熱い夏や湿気の多い日など、
どうしても窓を開けて寝たい時ってありますよね。

しかしその窓にセコムのセンサーが付いていて
何が何でも閉めなければならないと
思い込んでいませんか?

ご安心ください!

ちゃんと設定できますよ、
それも簡単に♪

スポンサーリンク

セコムのホームコントローラーはセットが簡単

セコムのホームコントローラーのボタンを押しているところセコムのホームコントローラーには各窓のボタンが付いています。

通常は赤い文字の「在宅ボタン」を押してセットします。

1つの窓だけを開けっ放しにしたい場合は、その窓のボタンを除いて他のボタンを1つ1つ押すことでセットできますよ。

ただしその窓から泥棒が侵入してもアラームが鳴らないので、
侵入しにくいように対策を立てる必要があります。

たとえば、
センサーライトをセットするとか、
砂利をまいておくとか、
犬を飼うなど。

ちなみに我が家でもエアコンが嫌いなので、
夏は2カ所だけ開けっ放しにしています。

セコムを申し込んでから8年経ちますが
今のところ侵入されたり、
されそうになったりしたことはありません。

スポンサーリンク

セコムはなぜ窓が開いているとわかるのか?

窓にセットしてあるせセコムのセンサーセコムでは泥棒が入る可能性のある窓やドアにセンサーを取り付けて、開いたときにアラームが鳴るようにセットされています。

この作業はセコムの業者がやってくれるので心配はいらないですよ。

ただ、取り付けたばかりのときに、風が吹いただけでアラームが鳴ったことが2回あったので、セコムに来てもらい調整してもらいました。

それ以来風が吹いて
アラームが鳴ることはなくなりました。

もっとも家族が知らずに開けてしまい
アラームが鳴ってしまったことはありますが・・・・

セコムの在宅ボタンがある ホームコントローラー次にセコム側になぜ窓が開いているとわかるのかというとですよね。

これはこちら側で毎回 ホームコントローラーの「在宅ボタン」を押してセットしないとセコム側には判りません。

「在宅ボタン」を押しておけば、窓が開けられた時に電話回線を通じてセコム側に連絡が行きます。

その後、
30秒以内に解除ボタンを押さないと
セコム警備員から電話で連絡が入ります。

ここで電話に出ないと
セコム警備員が自宅にやってきて
確認作業を行うことになります。

ちなみに我が家の息子が知らずに玄関を開けたらいきなりアラームが鳴って、それに驚いた息子は自宅に入ることが出来なくなり、警備員が飛んできたそうです。

事情を話してことなきを終えましたが、
セコムの警備体制はしっかりしていると思いますよ。

スポンサーリンク